第223回 葛飾高砂会「発癌と食事、アミノインデックス検査等」PDFファイル
第222回 葛飾高砂会「患者さん体験談」PDFファイル
第221回 葛飾高砂会「からだのための食材大全、サルコペニア他」PDFファイル
第220回 葛飾高砂会「高砂会報告書」PDFファイル
第219回 葛飾高砂会「優勝糖尿病クイズ、アルコールの飲み方、本所防災館他」PDFファイル
第218回 葛飾高砂会「インスリン療法、糖尿病で災害に備える他」PDFファイル
第217回 葛飾高砂会「当院フットケア外来、熱中症予防他」PDFファイル
第216回 葛飾高砂会「J-DOIT3・腎症・胎内環境と糖尿病、リブレ外来」PDFファイル
第215回 葛飾高砂会「水溶性食物線維、便秘症他」PDFファイル
第214回 葛飾高砂会「GLP-1受容体作動薬,iPS細胞他」PDFファイル
第213回 葛飾高砂会「握力測定の意味、高齢化社会と地域包括ケア」PDFファイル
第212回 葛飾高砂会「当院食事会」PDFファイル
第211回 葛飾高砂会「1型プロサイクリングチーム、安全な温泉」PDFファイル
第210回 葛飾高砂会「ラオス健康活動、平均寿命と糖尿病」PDFファイル
第209回 葛飾高砂会「足外来、非常食、院長のリュック」PDFファイル
第208回 葛飾高砂会「デンマークでの研修、流行のローカーボ」PDFファイル
第207回 葛飾高砂会「糖尿病治療の手引、食事摂取頻度調査、米国糖尿病学会発表」PDFファイル
第206回 葛飾高砂会「日本糖尿病学会報告、高齢者の糖尿病」PDFファイル
第205回 葛飾高砂会「フットケア実習、糖尿病と睡眠」PDFファイル
第204回 葛飾高砂会「弦楽四重奏、心臓病と高血圧症」PDFファイル
第203回 葛飾高砂会「健康ニュースの読み方」PDFファイル
第202回 葛飾高砂会「食事会・腎臓を守る」PDFファイル
第198回 葛飾高砂会「スイスの食事情、野菜ジュースとスムージー」PDFファイル
第196回 葛飾高砂会「糖尿病学会、健診結果の見方」PDFファイル
第192回 葛飾高砂会「高齢者の疑似体験」PDFファイル
第190回 葛飾高砂会「カンバセーションマップ、さかえを読む会」PDFファイル
第188回 葛飾高砂会「僕のレシピノートと食事記録」PDFファイル
第187回 葛飾高砂会「MERSウイルス」PDFファイル
第186回 葛飾高砂会「週一回の糖尿病飲み薬」PDFファイル
第185回 葛飾高砂会「糖尿病とがん」PDFファイル
第183回 葛飾高砂会「糖尿病診断基準・歯周病と糖尿病」PDFファイル
第182回 葛飾高砂会「脂質異常症の食事他」PDFファイル
第181回 葛飾高砂会「ノンアルコール飲料、震災と糖尿病」PDFファイル
第179回 葛飾高砂会「わいわいランチ会」PDFファイル
第178回 葛飾高砂会「フィンランドの医療事情・さかえを読む会」PDFファイル
第177回 葛飾高砂会「旅行時の医学知識、自分の糖尿病治療薬他」PDFファイル
第176回 葛飾高砂会「国際温泉学会広報委員、皮膚のスキンケア(乾燥、白癬菌)」PDFファイル
第175回 葛飾高砂会「高血圧治療ガイド(JSH2014)、玄米食と血糖値の話」PDFファイル
第174回 葛飾高砂会「新薬SGLT2阻害薬、糖尿病透析予防指導」PDFファイル
第173回 葛飾高砂会「患者さん大いに語る」PDFファイル
第172回 葛飾高砂会「血糖と低糖質パン、冬の過ごし方」PDFファイル
第171回 葛飾高砂会「お口の健康・新しい食品交換表」PDFファイル
第170回 葛飾高砂会「歯の話しと糖尿病」PDFファイル>
第169回 葛飾高砂会「糖尿病すごろく」PDFファイル
第168回 葛飾高砂会「アイスとビール等」PDFファイル
第167回 葛飾高砂会「いろいろな糖尿病合併症、熱中症について」PDFファイル
第166回 葛飾高砂会「実習糖尿病網膜症・他」PDFファイル
第165回 葛飾高砂会「メタボリックシンドローム等」PDFファイル
第164回 葛飾高砂会「糖質制限食・トレシーバ等」PDFファイル
第163回 葛飾高砂会「結核・ポリ袋クッキング等」PDFファイル
第162回 葛飾高砂会「運動療法の効果・東京駅散歩」PDFファイル
第161回 葛飾高砂会「低糖質食試食、欧州糖尿病学会等」PDFファイル
第160回 葛飾高砂会「iPS細胞と糖尿病、低血糖他」PDFファイル
第159回 葛飾高砂会「糖質と糖尿病、災害、AED使用訓練」PDFファイル
第158回 葛飾高砂会「糖尿病透析予防指導・家庭血圧測定・マグネシウム」PDFファイル
第157回 葛飾高砂会「患者さん自己管理ノートを巡る種々の話題等ー2」PDFファイル
第155回 葛飾高砂会「足の病変・末梢神経障害、患者さんの災害グッズを拝見等」PDFファイル
第154回 葛飾高砂会「HbA1c値国際標準化、スモールチェンジ」PDFファイル
第153回 葛飾高砂会「エネルギーダウン食試食会等」PDFファイル
第152回 葛飾高砂会「さかえを読む会・内臓福笑い等」PDFファイル
第151回 葛飾高砂会「年末年始の過ごし方、下肢閉塞性動脈硬化症、網膜症」PDFファイル
第150回 葛飾高砂会「男女とも必要なスキンケア:糖尿病と乾燥性皮膚炎等」PDFファイル
第148回 葛飾高砂会「糖尿病患者さんと睡眠の質・糖質調整食について」PDFファイル
第147回 葛飾高砂会「ゲームで楽しく覚える糖尿病に必要な知識」PDFファイル
第146回 葛飾高砂会「アルコールと糖尿病他」PDFファイル
第145回 葛飾高砂会「カーボカウントを学ぼう」PDFファイル
第141回 葛飾高砂会「GLP-1に関係する新しい注射薬の話題、冬の日の過ごし方」PDFファイル
第140回 葛飾高砂会「欧州糖尿病学会報告(インスリンポンプ等)、患者さんへどう説明?」PDFファイル
第139回 葛飾高砂会「私と友の会、健康づくり」PDFファイル
第138回 葛飾高砂会「猛暑に対処、糖尿病学習ゲーム・トスガニアン」PDFファイル
第137回 葛飾高砂会「治療中断、食事療法、眼底検査:日本糖尿病学会報告」PDFファイル
第135回 葛飾高砂会「患者さんの体験から学ぼう・城東ブロック糖尿病教室」PDFファイル
第134回 葛飾高砂会「糖尿病学の進歩・院長講演報告、血糖自己測定患者体験談等」PDFファイル
第132回 葛飾高砂会「さかえ・食材・インクレチンとは」PDFファイル
第130回 葛飾高砂会「国際糖尿病連合学会報告、さかえ」PDFファイル
第128回 葛飾高砂会「インスリン打って自転車で富士山に挑戦!・みんなでストレッチ」PDFファイル
第127回 葛飾高砂会「患者さん参加型糖尿病劇場」PDFファイル
第126回 葛飾高砂会「日本糖尿病学会年次集会報告・最近あった症例」PDFファイル
第125回 葛飾高砂会「糖尿病学習ゲーム」PDFファイル
第124回 葛飾高砂会「フルクトース(果糖)に潜む危険、野菜ジュース試飲」PDFファイル
第123回 葛飾高砂会「オリゴ糖、インスリン療法でBOTとは」PDFファイル
第122回 葛飾高砂会「仮面高血圧など、高血圧症について」PDFファイル
第121回 「新型インフルエンザと糖尿病」PDFファイル
第120回 「災害に対する糖尿病患者の備え・栄養」PDFファイル
第119回 「2型糖尿病につかえる簡易なカーボカウント」PDFファイル
第118回 「歯周病と糖尿病の密接な関連 ほか」PDFファイル
第117回 「家庭医実習・糖尿病の薬物療法と血糖コントロールの評価」PDFファイル
第116回 「喫煙と糖尿病、フットケア」PDFファイル
第115回 「糖尿病網膜症の3D画像、低血糖」PDFファイル
第114回 「第19回城東ブロック糖尿病教室(当院担当)兼,114回葛飾高砂会」PDFファイル
第114回 「第19回城東ブロック糖尿病教室(当院担当)兼,114回葛飾高砂会(プログラム)」PDFファイル
第113回 「糖尿病と心疾患、中心動脈圧測定、間食」PDFファイル
第110回 「海外旅行療養体験談、手軽にできる運動」PDFファイル
第109回 「糖尿病読本3刊行、患者さん療養体験記」PDFファイル
第108回 「医学生から見た糖尿病学の最近の進歩」PDFファイル
第107回 「夏の過ごし方 米国糖尿病学会」PDFファイル
第105回 「健康食品で痛い目に会わないように:フードファディズム」PDFファイル
第104回 「末梢神経障害について」PDFファイル
第15回 「城東ブロック糖尿病教室:セルフコントロール、外食」PDFファイル
第102回 「糖尿病と和食、さあ始めよう運動療法他」PDFファイル
第100回 「糖尿病と高血圧、食事会:自分で計りましょう」PDFファイル
第99回 「糖尿病と目のお話、欧州糖尿病学会発表報告他」PDFファイル
第98回 「心臓血管アカデミー国際学会座長報告、さかえ8月号より」PDFファイル
第97回 「温泉療法の意義と糖尿病、豆腐の話他」PDFファイル
第96回 「生活習慣病とウエストサイズ、大豆の栄養等」PDFファイル
日本糖尿病協会年次集会(第46回)「診療情報・生活情報を得るコツ(院長講演)」PDFファイル
第95回 「糖尿病の検査と昼食会」PDFファイル
第94回 「うつ病と糖尿病、太極拳」PDFファイル
第93回 「糖の流れの正常化、適切な食事」PDFファイル
第92回 「糖尿病の細小血管障害と大血管障害の違い。昼食会」
第90回 「読売新聞鼎談、患者講演、食事療法の目安」
第88回 「欧州糖尿病学会報告、糖尿病とのつきあい」
第87回 「糖尿病における動脈硬化を防ぐ・検査を知ろう・糖尿病の食事」
第86回 「治験とは?食事の要(蛋白質)」
第85回 「メタボリックシンドロームの新診断基準と糖尿病学会発表3題の解説」
第83回 「正しい血糖自己測定・健康志向の外食」
第82回 「災害時の心得と救急救命法・食品の種類と栄養素」
第81回 「糖尿病の薬物療法・食事会」
第80回 「白内障・自動体外式除細動器」
第79回 「糖尿病の急性合併症・間食アンケート」
第78回 「医療ルネサンス」
第77回 「糖尿病試験問題・昼食会」
第76回 「尿糖・IT眼底・フードピラミッド」
第75回 「河合勝幸先生講演:おいしい糖尿病」
第74回 「医学生が学んだ糖尿病・ファイバー弁当食事会」
第72回 「糖尿病とマグネシウム」
第70回 「閉塞性動脈硬化症」
第69回 「糖尿病の合併症」 index.html
第65回 「体脂肪計」
第64回 「糖尿病と白癬菌症」
第62回 「家庭での食中毒を防ぐ調理法」
第61回 「睡眠時無呼吸症候群(SAS)について」
第59回 「肥満、お弁当について」
第58回 「高砂会民間療法」
第56回 「シックデイについて他」
第54回 「第6版食品交換表、食物繊維」
第53回 「サプリメントについて知ろう」
第52回 「葛飾高砂会5周年記念食事会―第2回」
第50回 「高血圧・グリセミックインデックス」
第49回 「糖尿病と歯の疾患―その2」
第48回 「糖尿病と歯の疾患ーその1」
第47回 「エネルギー代謝について」
第46回 「糖尿病質疑応答・栄養教室」
第45回 「ブロック糖尿病教室ジョイント」
第44回 「糖尿病と介護」
第43回 「ITと糖尿病」
第42回 「インスリン療法」
第41回 「高脂血症・運動療法」
第40回 「太極拳など」
第39回 「インフルエンザ・結核」
|